Japan site is from here English site is from here

Top


[IMPORTANT - 7/8] Notification of Change in Order History Viewing Period
8/21 Attention: For Orders to the United States
[UPDATE: March 2023] To our customers who use Gmail.




セール

    • 北尾織物製 本綴れ蝶模様織り出しタペストリー「蝶の舞」
    • アンティーク 縮緬花籠模様長襦袢
    • 未使用品 本場久米島紬着物
    • 重要無形文化財本場結城紬100亀甲竹笹模様織出し着物
    • 誉田屋源兵衛謹製 瓢箪に花唐草模様織出し丸帯(あぜくら)
    • 川島織物製 七宝に花模様織出し袋帯
    • 枡屋高尾謹製 経錦立涌花菱全通袋帯
    • 龍村晋謹製 名物米市金錦全通袋帯
    •  
    • 本場琉球花織名古屋帯
    • 本場久米島紬着物
    • 未使用品 仕立て上がり 無形文化財本場牛首紬 縞織り出し単衣着物
    • 未使用品 仕立て上がり 龍村晋謹製 斜め格子模様織り出し色無地着物(あぜくら)
    • 城間栄喜作 紅型型紙(藍型)(額装)
    • アンティーク 作家物 松竹梅に鶴模様刺繍掛下・中着セット
    • 本場久米島紬着物
    • リサイクル 人間国宝 羽田登喜男作 鴛鴦模様一つ紋訪問着
    • リサイクル 皆川月華作 ろうけつ染 荒波に群鶴模様刺繍留袖(比翼付き)
    • 大正ロマン 綸子幕に松菊模様刺繍五つ紋引きずり
    • 北尾織物製 本綴れ魚模様織り出しタペストリー「深海」
    • 作家物 無形文化財本場牛首紬 手描き友禅 樹木に花模様訪問着
    • 大正ロマン 御所車に松梅模様刺繍五つ紋花嫁衣装振袖2枚重ね・丸帯セット
    • アンティーク 
    • 本場久米島紬着物
    • 千總謹製 貝桶に菊・松竹梅模様刺繍留袖(比翼付き)(高島屋)
    • 本場久米島紬着物
    • 未使用品 本場久米島紬着物
    • アンティーク 龍村製 蜀江錦織り出し袋帯(着用可)
    • 城間栄喜作 雛文様紅型型紙(額装)
    • 久保田一竹 金通し辻ヶ花訪問着・袋帯セット(あぜくら)
    • 本場久米島紬着物
    • リサイクル 百貫華峰作 本場加賀友禅花鳥模様色留袖(比翼付き)
    • 未使用品 仕立て上がり 初代久保田一竹作 辻ヶ花訪問着(上映会作品)
    • 大正ロマン 駒絽秋草模様一つ紋付け下げ着物
    • 未使用品 仕立て上がり しょうざん生紬寺院風景模様訪問着
    • リサイクル 久保田一竹 金通し辻ヶ花訪問着
    • リサイクル しょうざん 徳田義三 燦煌華唐花模様織出し袋帯
    • アンティーク 龍村平蔵製 法被牡丹錦丸帯(着用可)
    • 本場久米島紬単衣着物
    • 無形文化財本場牛首紬 霞模様一つ紋着物
    • 大正ロマン 貝にカニ模様刺繍五ツ紋着物
    • 大正ロマン 錦紗華紋更紗模様五つ紋花嫁衣装振袖(比翼付き)・中着・長襦袢セット
    • 本場久米島紬着物
    • 未使用品 仕立て上がり 本場琉球南風原花織着物
    • 大正ロマン 型染花鳥模様手織り紬単衣着物
    • アンティーク 龍村晋謹製 名物加賀蜀紅錦模様織出し全通袋帯(着用可)
    • リサイクル 人間国宝 羽田登喜男作 金通し 鴛鴦模様名古屋帯
    • K10台座珊瑚菊彫帯留
    • アンティーク 綸子蝶模様刺繍振袖
    • リサイクル 山口弘躬作 唐織千色千羽鶴織出し全通袋帯

    • 尾崎紅葉筆 胡瓜俳句 短冊 肉筆紙本掛軸(箱付)
    • 人間国宝 島岡達三造 象嵌赤絵草花文皿(共箱)
    • 古物 細川忠利筆 小崎五郎左衛門苑書状 肉筆紙本掛軸(陽明文庫小笹喜三箱書)
    • 一ノ瀬宗辰・畠春斎造 唐銅朝鮮風炉 真形釜添(共箱)
    • 益子焼 人間国宝 濱田庄司造 鉄絵皿(共箱)
    • 大徳寺立花大亀筆 「大道透長安」一行書 肉筆紙本掛軸(共箱)
    • 黄檗宗独湛性瑩筆 出山釈迦図画賛 肉筆紙本掛軸(保護箱)
    • 堀内家十二代兼中斎筆 「秋亦無心在菊花」懐紙 肉筆紙本掛軸(共箱)
    • 喜六斎造 輪島塗 風炉先屛風(共箱)
    • 高鶴元造 セントへレンズ火山灰釉ピッチャー(共箱)
    • 大徳寺小林太玄筆 「山色清浄身」一行書 肉筆紙本掛軸(共箱)
    • 川端近左造 而妙斎宗匠松ノ絵 御自画写松ノ木溜青海盆(共箱) □p
    • 京焼 千家十職 永楽善五郎造 刷毛目茶碗(十五代 鵬雲斎書付)(共箱)
    • 高橋杏村筆 春日田家 肉筆絹本掛軸(箱付)
    • 秀斎造 内銀溜鱗鶴蒔絵大棗(共箱)
    • 今尾景祥筆 五月晴 肉筆絹本掛軸(共箱)
    • 堀内家十二代 宗完 兼中斎筆 「歌声滑」粉川洛木筆 紅梅に鶯 画賛 肉筆紙本掛軸(共箱)
    • 頼山陽筆 山水画賛 肉筆紙本掛軸(菅原裕箱書)
    • 大徳寺435世大綱宗彦筆 司馬温公之家訓 肉筆紙本掛軸(古家太郎兵衛旧蔵)(保護箱)
    • 千家十職永楽善五郎(十六代即全)造 赤瓷瓢花入
    • 十三代 酒井田柿右衛門造 錦桐鳳凰文陶額皿(共箱)
    • 大徳寺 立花大亀筆 「好日」懐紙横物 太巻 肉筆紙本掛軸(共箱)
    • 釜師 畠春斎造 唐銅宣徳皆具(共箱)
    • 宇田荻邨筆 柳に白鷺図 肉筆絹本額装
    • 生田花朝筆 美人 肉筆絹本掛軸(保護箱)
    • 釜師 大国藤兵衛造 唐銅朝鮮風炉 真形釜添(共箱)
    • 相国寺有馬頼底筆 蓮花図「蓮出汚泥」賛 太巻 肉筆紙本掛軸(共箱)
    • 堀内家十二代兼中斎筆 「柳緑花紅」一行書 肉筆紙本掛軸(共箱)
    • 256世天台座主半田孝淳筆 「道心之中有衣食」 肉筆紙本掛軸(共箱)
    • 大田垣蓮月筆 名所松和歌 肉筆紙本掛軸(保護箱)
    • 大徳寺福富雪底筆 「あるがまま」 肉筆紙本掛軸(共箱)
    • 下村良之介 「かがり火」 木版画額装14/30
    • 膳所焼 岩崎新定造 紫交趾唐草喰籠(而妙斎書付)(共箱)
    • 大徳寺 立花大亀筆 「深雲古寺鐘」一行書 肉筆紙本掛軸(共箱)
    • 勅使河原蒼風筆 一文字 肉筆紙本掛軸(保護箱)
    • 稲垣伯堂筆 柿図 肉筆紙本掛軸(共箱・二重箱)
    • 甲斐虎山筆 柳塘花隖図 肉筆紙本掛軸(共箱)
    • 清水比庵筆 馬に人物図 太巻 肉筆紙本掛軸(保護箱)
    • 真葛焼 宮川香斎造 八幡宗豊自筆露地画賛茶碗
    • 内田邦太郎造 硝子緑輪茶碗
    • 大正~昭和頃 周宋筆 老松鷹図 肉筆絹本掛軸(共箱)
    • 源静波筆 詩文 肉筆紙本掛軸
    • 大樋焼 九代 大樋長左衛門造 梅紋輪蓋置(共箱)
    • 丁卯(1867)年 富岡鉄斎(30歳)筆 白衣観音図 肉筆紙本掛軸(保護箱)
    • 唐銅風炉師 福島宗秀・釜師 増山馨鉄造 砂張銅切合鬼面風炉・平丸釜添(共箱)
    • 大徳寺立花大亀筆 「虚空落地」一行書 肉筆紙本掛軸(共箱)
    • 三輪晁勢筆 つた 肉筆絹本掛軸(共箱)
    • 千家十職永楽善五郎(十六代即全)造 寿青海盆(十三代即中斎自筆・書付)(共箱)
    • 大徳寺 小林太玄筆 円相「無尽蔵」 肉筆紙本掛軸(共箱)
    • 江戸時代前期頃 狩野派 水墨滝山水 肉筆紙本掛軸(二重箱)