会社概要
会社沿革
-
2013年11月
-
2015年3月
Sou Worldwide 世界中の宗・宗グローバル
Sou visited the prestigious University of New South Wales in Sydney, Australia.We gave a presentation about our business and goals, and encouraged students to work in Japan.
有名なニューサウスウェールズ大学(オーストラリア・シドニー)で企業理念をはじめとする私たちのビジョンを発表する機会をいただき、日本で働くことの楽しさを存分に伝えてきました。 -
2015年7月
Paris 2015 ジャパンエキスポ
we exhibited at the 16th Japan Expo in Paris, France. The 4-day event is an annual celebration of Japanese culture and tradition. Hundreds of enthusiastic customers visited our booth, buying everything from chawan to yukata.
毎年夏に行われるフランスの一大イベント、ジャパンエキスポ パリ(2015年7月2日~5日開催)に出展してきました。
日本が大好きな方々が数多あるブースの中で宗ブースにお越しになり、茶碗から浴衣まで幅広くご購入いただき、 少しでも多くの方にクールジャパンを伝える貴重な経験ができました。 -
2015年11月
本社移転
業務拡大の為、本社移転
Alibaba.com Site(B2B販売アリババに出店)
Domestic Site Japan Delivery Open 国内在住外国人向けサイトオープン
For deliveries within Japan | Pour les livraisons au Japon
日本国内配送专用(网页) | 日本國内配送專用(網頁) -
2016年7月
京都造形芸術大学とコラボレーション(ジャパンエキスポ2016)
京都造形芸術大学とコラボレーションが実現しました。
2015年7月1日、株式会社QPはパリで行われたジャパンエキスポに初出展した時に、京都造形芸術大学 芸術学部 キャラクターデザイン学科の皆様とご縁がありました。翌年、ジャパンエキスポ2016に出展された京都造形芸術大学に、弊社より着物や帯を無償提供させていただきました。 -
2017年5月
「イーベイ・セラー成功事例」の1社に選ばれ、インタビュー
「イーベイ・セラー成功事例」の1社に選ばれ、インタビューされました。
99.9%ポジティブフィードバック!?茶道具・着物販売「宗(sou)」のリピート率が高い理由とは (English follows) -
2017年7月
ならまちホステル&レストランとコラボレーション
「経年変化」という原点が弊社の取扱う「アンティーク着物」「リサイクル着物」の味、さらには「茶道具」などの原点である侘び寂びに少なからず通ずるものがあると感じ、この度、ならまちホステル&レストランにて弊社の取扱う着物(色打掛)を展示させていただきました。 -
2019年2月
本社移転
業務拡大の為、本社移転 -
2019年11月
-
2019年11月
ドラゴンボールとコラボした振袖などを発表
海外販売限定でドラゴンボール振袖などを発表
2020年2月5日 朝日新聞にて取り上げていただきました。
-
2020年3月
-
2020年7月
-
2020年11月
神戸芸術工科大学 ファッションデザイン学科に着物を提供
年齢やサイズ・性別・障害の有無にかかわらず誰もがファッションを楽しむことができ、環境にも配慮した「ユニバーサルファッション」の制作やイベント開催を行う神戸芸術工科大学 ファッションデザイン学科に着物を提供させて頂きました。 -
2021年1月
大阪日日新聞に千kimonoより衣装提供
2021年1月3日 大阪日日新聞にて掲載中の「大阪モデルコレクション」へ衣装提供させて頂きました。 -
2021年2月
新成人のための無料撮影会開催
大阪府で開催の成人式が新型コロナウイルスの影響により中止されたことを受け、新成人のための無料撮影会を開催いたしました。 -
2023年
就労継続支援B型事業所 アトリエ『Rin』とコラボレーション
弊社よりウールの着物や帯などを提供。
アンティークの着物や帯を一枚の布に再生し、それらが衣類や生活雑貨など沢山のものにリメイクされ、国内やフランスなど様々な場所で販売されました。